18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上田市議会 2020-04-01 03月03日-一般質問-03号

現在市内には上小猟友会支部が8支部ございますが、支部ごとに毎月捕獲頭数を取りまとめていただき、捕獲した鳥獣の大きさや捕獲日時、雌雄の別、雌、雄ですね、雌雄の別などを記載した調査票捕獲状況が分かる写真を添付した有害鳥獣捕獲確認書ニホンジカ、イノシシ、ハクビシンの場合は、捕獲の証拠となる尻尾を市に提出いただきます。

上田市議会 2015-11-01 12月01日-一般質問-03号

したがいまして、許可捕獲を受けた上小猟友会支部ごと会員以外は利用されていないものと存じます。 次に、塩田地域共同埋設地でございます。現在は野倉自治会内にございまして、重機によりまして深く大きな穴を掘って捕獲個体を埋設しておりますが、この当該地一定量を超えましたら、順次隣接地に新たな穴を掘って埋設地を確保しているところでございます。

小諸市議会 2013-12-06 12月06日-04号

保護者の都合などにより学校に来られない家庭の児童は、教員が支部ごとに引率して各支部避難場所に向かいます。またそのまま本校が避難場所児童は、保護者に連絡、了解をいただき学校に残ることになります。このような体制で対応してまいります。 以上でございます。ありがとうございました。 ○議長清水清利議員)  15番、別府福雄議員、再質問はよろしいですか。 15番、別府福雄議員

松本市議会 2011-12-07 12月07日-04号

最後に、猟友会への補助金につきましては、現在、市は各支部ごとに過去3年間駆除実績をもとに補助金を支給し、またご発言のように駆除には危険が伴うこともございまして、市として傷害保険に加入するなどしております。県は、今年度策定したニホンジカの第3期保護管理計画の中で、今までの捕獲目標年8,000頭を2万5,000頭から3万5,000頭と大幅に引き上げました。

長野市議会 2011-03-01 03月23日-08号

そのうち、捕獲等に関する取組では、市内有害鳥獣対策協議会の十八支部ごと地元猟友会へ委託し、捕獲おり及びわなによる捕獲などが行われております。 しかしながら、野生鳥獣生息数市周辺部を中心に増えている中、狩猟者は日常のおり及びわな管理等捕獲に要する負担が重いことや、高齢化により年々減少しております。 

安曇野市議会 2010-09-15 09月15日-03号

銃による捕獲は、猟友会支部ごと実施日を設定して、田畑などで行われております。おりによる捕獲でございますが、約15坪の固定おりにおとりのカラスを入れておびき寄せるという方法で、市内に現在6基設置してございます。堀金に1基、明科に1基、三郷に4基でございます。捕獲実績でございますが、平成19年度で514羽、平成20年度803羽、平成21年度583羽となっております。

小諸市議会 2010-09-08 09月08日-02号

通学路危険箇所につきましては、交通安全、防災、防犯の観点による各学校安全点検におきまして、PTAの各支部ごとに数か所から多いところでは数十か所挙げられており、いずれも子どもたちにとって危険箇所であると認識しております。 以上でございますので、よろしくお願いいたします。 ○議長塩川重治議員)  中村嘉男議員、再質問はよろしいですか。 中村嘉男議員

飯田市議会 1998-12-21 12月21日-05号

理事者側から、この陳情は、各支部ごと全県的な取り組みと聞いている。また、市長へも同様の陳情書が提出されたとの説明がありました。陳情書印刷関係のデザイン、企画コンペについては、市発注該当事例は極めて少ない。なお、建設関係コンペについては謝礼を出している。陳情の2、3項目、企画、色、カット数写真は、発注のとき資料を提供すれば、コンペしなくても通常の見積もりでいける。

佐久市議会 1992-06-17 06月17日-03号

現在、小学校、中学校とも年間指導計画のもとに取り組んでおりまして、小学校では集団登校下校、それから自転車に乗る際にはヘルメットを着用、それから横断歩道の正しい歩き方とか道路上での遊び等、事細かに指導の徹底を図っておる現状でございます。 また、地域PTA協力を得まして、小学校では年間交差点での指導支部ごと実施しております。

  • 1